五郎とミルの部屋

サイトキャラクター・五郎イメージ画像
陶家の次男坊・五郎

陶家の次男坊・五郎とその世話係・ミルの二人が、山口市内の大内氏ゆかりの地を巡った旅について記した記事を集めました。行動範囲は次第に拡大し、現在は県内は元より、お隣の広島県、島根県にまで及んでいます。訪問先の基本情報から、現地での体験談、きわめて個人的な感想までをゆるーく語っております。

五郎とミルの山口市内観光

2022年九月 & 十二月、二人で回った山口市内のイイトコ、全部集めました!

山口大神宮 凌雲寺さまが勧請した西のお伊勢様
多賀神社 山口大神宮の中にある多賀大社
出雲神社 天然記念物が二つある二の宮さま
仁壁神社 数えきれない配祀神がましますさんのみやさま
八坂神社 祇園会の鷺舞で有名
築山神社 義隆父子、政変遭難公家、大内家歴代、毛利家臣から徳川家康まで合祀
今八幡宮 法泉寺さまが定めた山口総鎮守
古熊神社 大内菱がついた蟇股がある本殿で有名なやまぐちの天神様
日吉神社(陶) 五郎の名字の地「陶」にある山王社。神紋が大内菱
日吉神社(大内) 元・仁平寺鎮守の山王社。本堂供養会法楽舞が行われたところ
寄舟神社 陶にもあった琳聖太子ゆかりの地。上陸地点です!
御堀神社 四社合併で生まれた神社。氷上山山王社の手水鉢がある
平清水八幡宮 古風な蟇股と市内最古の狛犬
鰐鳴八幡宮 神様との別れを惜しんで鳴いた鰐伝説
五ノ宮大明神跡 凌雲寺さま五社詣の終点
興隆寺 上宮参詣で若子さまになった気分を味わう
瑠璃光寺 五郎の曾祖父さま菩提寺
妙寿院 五郎のお父上創立の寺院(供養塔あり)
妙喜寺 変遷の末落ち着いた法泉寺さま母君の菩提寺
乗福寺 始祖さまのお墓参り
仁平寺 跡地が二つもある。幻の五重塔跡地を見る
泰雲寺 滝を登って供養塔とヤギを見る
洞春寺 あれこれ変遷しつつ最後は元就公菩提寺
龍福寺 元の館跡にして最後のお殿様菩提寺
清水寺 「清水晩鐘」が詠まれた奥ゆかしい古寺
月輪寺 重源上人が移築した聖徳太子創建の薬師堂
常栄寺 拝観日に水が抜かれちゃってた雪舟庭園
禅昌寺 香積寺さま創立の曹洞宗寺院
法界寺 法泉寺さま開基の浄土宗寺院(入り口だけで通り過ぎた……)
俊龍寺 「元々は」闢雲寺さま開基の寺。大内氏の面影ないけど剣豪将軍の供養塔有
神福寺 琳聖太子ゆかりというか法泉寺さま念持仏の十一面観音立像がある寺院
妙湛寺 大内盛見の子・豊久丸の墓と伝えられる供養塔がある寺院
永福寺 元大内弘幸菩提寺・永興寺。名前も場所も宗派もかわっちゃってる
光円寺 二十一代・弘家(矢田太郎)のお墓がある
光台寺 法泉寺さまが中尾の地から一ノ坂に移築した。痕跡なし。
普門寺 大内弘直さんのお墓がある。大村益次郎の「普門塾」も有名
広沢寺 南宋道頓さんの菩提寺。陶の城城主さまの大活躍で敗走しちゃった人だよね
大内氏館跡 池泉庭園&枯山水庭園
築山館跡 大内家迎賓館跡。公園に整備されたよ
サビエル記念聖堂 斬新なデザインの聖堂
サビエル記念公園 大きな記念碑と神父様の銅像があるよ
山口懸護國神社 明治維新や戦争で犠牲になった県内の方々をお祀りした神社
亀山公園 元大内盛見の別荘があった長山。現在は亀山といい、公園として整備されている
雲谷庵 雪舟さんアトリエ跡地
鰐石 重岩という奇石で有名。川も橋も鰐石。
山根観音堂 元は興隆寺の坊だった。付近に「木喰仏」と「福田侠平遺髪墓」がある
法泉寺跡 法泉寺さまが眠る聖なる古址
凌雲寺跡 日々発掘調査が続く重要遺跡。じつは石垣しかない廃墟(涙)
一の坂川 ホタルと桜の名所、法泉寺さま歌碑もある!
山口十境詩・全石碑 漢文読めないのに、すべてコンプリートしてしまいました。
五郎とミルの山口市内旅日記 まとめ
※まだまだ見てるから、記事は続くよ!

山口駅

ミル吹き出し用イメージ画像(笑顔)
ミル

山口のイイトコ、たくさん見てきたね!

五郎吹き出し用イメージ画像
五郎

これだけ回ってるのは、俺とミルだけだよ。

五郎とミルの山口市内観光・第二弾

法泉寺跡地などの、すでに何回もご訪問しているところについては今のところココに書き込んでおりませんが、最新情報にリライトするために大幅に中身が変った場合は改めて載せます。

厳島神社(宮島町) 宮島ではなく、山口市内のだよー
熊野神社(熊野町) 大内義弘が紀伊国から勧請した熊野権現社が起源です
妙見社(徳地上八坂) オオイチョウで有名
庄方神社(徳地堀庄方) 田んぼの中に!? 知る人ぞ知る絶好の撮影スポット
高倉荒神(黒川) 恒富八幡宮の境内神社。琳聖太子ゆかりの神社です
日吉神社(平井) 市内に存在する大量の日吉神社中、ご参詣三箇所目。横穴古墳群があります
嘉川八幡宮(嘉川) 木造随身像が山口の指定文化財。正式名称は「八幡宮」です
住吉神社(深溝) 大内満盛勧請とされるが、勧請年次が合わない(満盛百歳超)謎多き神社
中郷八幡宮(小郡) 大内氏が宇佐八幡宮から勧請。境内に貝塚がある神社さま
中領八幡宮(小郡)大内持世菩提寺・澄清寺の鐘が伝えられて、文化財指定を受けている
正八幡宮(秋穂) 重要文化財だらけ。法泉寺さま再建、凌雲寺さま移転再建。大内菱付き
北方八幡宮(阿知須) 北方神社と南方神社(宇部市)に分社されたという歴史があります
春日神社(陶) こんなところに摂関家の氏社が!? 藤原氏より大内氏との関係が知りたいな
八坂神社(陶) 大内義弘が京都から祇園社を勧請したもの。現在は春日神社境内社に
黒山八幡宮(鋳銭司) 造幣局の神様が御祭神だった八幡様 ♪
顕孝院(鋳銭司) 琳聖太子由来の十一面観音というとてつもない貴重な仏像が安置された寺院さま。開基も大内氏の女性。
円覚寺(陶) 元大内氏の祈願所。元家臣が再興してくれたとか。殊勝なことです
本圀寺(道場門前) 西国で初の日蓮宗寺院。大内弘世が招いた僧正さまが創建
円龍寺(三和町) 大内氏の女性が開基 & 始祖となっている浄土真宗寺院
龍泉寺(前町) 凌雲寺さまの病を治した尊像の逸話が伝わる湯田温泉の浄土真宗寺院
臨海院(黒川) 凌雲寺さまが開基というけれど、現在は相撲で有名な寺院(東京)の末寺
浄福寺(嘉川) 素敵なご住職はなんとミュージシャン。大内氏祈願所でした
正福寺(小郡) 弘世さん創建の寺院、大内氏祈願所とのことだけど、面影ゼロ。観音堂が有名
六角堂(秋穂) 六角形のフォルムが楽しい観音堂。義弘が京都から勧請
源久寺(仁保) 蓮の花が美しい寺院に季節外れに訪問。源頼朝を供養した寺院が起源
陶窯跡(陶) 名字の地・陶にある須恵器を焼いていた窯跡。陶の地名は須恵器からという意味で貴重
鋳銭司跡(鋳銭司)お金を造っていたところだ! と喜んで向かったものの……。
野田神社&豊栄神社 築山大明神さま同様、毛利元就・毛利敬親両公も神さまにおなりに。

五郎吹き出し用イメージ画像(笑顔)
五郎

今回は初めて行ったところがてんこ盛りだよー

ミル吹き出し用イメージ画像
ミル

経験豊富でバイタリティー溢れたタクシー運転手さまのご協力により、一気に大量の場所をご訪問できました。この場を借りて、心より御礼申し上げます。

法泉寺跡地は、山口に行くと真っ先にお伺いする場所なんですが、なんと地元の方々がボランティアで墓所の清掃活動をなさっておられました。着いたその日に下見にいらしておられ、二日後に清掃するので、現在はちょっと草が生い茂っている感じですよ、と気遣ってくださいました。虫だらけであることは覚悟していたのですが、皆さまの下見のお陰でそれはなし。数日後、清掃後の跡地を見に行きましたが、別の場所みたいにリフレッシュされていました。皆さまのご活動に敬服すると同時に、清掃前後の BEFORE & AFTER をご紹介して、多くの方々にこのようにして貴重な観光資源が守られているのだという事実をお伝えする予定です。

五郎とミル @ 安芸国(含安芸国近郊)

毎年広島に遊びに行ってるけど、その中から大内氏にかかわる地をまとめたよ。

不動院金堂(広島市) 元々香積寺にあったものがなぜか広島県で国宝に……。
勝山城跡(宮島) 凌雲寺さまが宮島に建てた城跡。何も残ってない。
鏡山城(東広島市) 安芸国直轄領・東西条の本拠地。今は公園に。
門山城(廿日市市大野) 凌雲寺さまが建てた要害の城。毛利家にぶち壊された。
厳島神社(宮島) 庭園の認識では平清盛も毛利元就もなく、大内氏の神社。
福成寺(東広島市) 目茶苦茶奥ゆかしい古刹。「本堂内須弥壇及び厨子」が大内文化の遺産にして国指定重要文化財。
安芸国分寺(東広島市)安芸国分寺が東西条にあったなんて! 跡地も歴史公園に整備されてるよ。
松巌院(岩国市) 岩国は山口県内じゃないの? と思うけど、広島県内の方ゆかりの寺院だから。
永興寺(岩国市)同上。なんか岩国が広島文化圏内にある気がしてしまっている……。近いんだもん。
洞泉寺(岩国市) 同上。吉川家の菩提寺です。
錦帯橋(岩国市)同上。世界で一番美しい橋(だと思います)
吉川元春館跡歴史公園(北広島町) 吉川元春さんが隠居所として建てた居館跡。
銀山城(広島市) 陶入道が落とした安芸武田氏の城。ミルたちも「制覇」!
曾場ヶ城(東広島市) とっても素敵なガイドさんたちと過ごした忘れられない一日
槌山城(東広島市)再びお目にかかれるなんて! 八本松でのご縁はまだまだ続いております。
吉田郡山城(安芸高田市) 毛利の城はどうでもよくて、大内軍援軍跡地が大事
※そのほかにも、安芸国至る所に行ってる。陶のくにゆかりの地が多いから、そっちに書くね。

広島駅

五郎吹き出し用イメージ画像(笑顔)
五郎

安芸国(広島県)にまで出入りしているのも、俺とミルだけ。

ミル吹き出し用イメージ画像(笑顔)
ミル

ミルたち、広島大好き♡ よくしてくださる人が大勢いるし、お気に入りのホテルもあるよ~ん(リピーターです。いつもお世話になります)。

任命状

五郎もミルも、ひろしま観光大使に任命してもらいました。ミルは主に X で広島県の写真を投稿。五郎は14歳で X が使えないので、陶の城サイトから発信しています。周南市の観光資源だけではまるでボリュームが足りない陶の城は、宮島に関する記事がドル箱になっています。現在、地方に移って廿日市を極めてます。それらは、大内氏に関係あるかわからないので、メインにはリンクを貼っていません。

そのかわり……。ココを見てくださるととってもうれしいです。

宮島旅日記 隅々歩いて見えてきたことをご紹介(目次ページ)
宮島旅日記 隅々歩いて見えてきたことをご紹介(目次ページ)

宮島旅日記のまとめページ(目次)です。厳島神社とロープーウエーで弥山頂上は当たり前。けっしてそれだけではない、宮島の魅力をご紹介。海からしか ...

suoyamaguchi-palace.com

廿日市町歩き 廿日市の隅々を歩き回った記録です(目次ページ)
廿日市町歩き 廿日市の隅々を歩き回った記録です(目次ページ)

廿日市の観光資源と言えば、宮島と厳島神社の知名度が圧倒的です。それゆえに、ほかの観光地の影が薄くなってしまっている嫌いがあるのが、とても残念 ...

suoyamaguchi-palace.com

安芸紀行 五郎とミルの広島旅日記(目次)
安芸紀行 五郎とミルの広島旅日記(目次)

#hitひろしま観光大使に任命された五郎が、ミルと一緒に旅した安芸国の旅(目次ページ)宮島と廿日市は訪問回数最多ですが、ほかの都市は訪問先が ...

suoyamaguchi-palace.com

五郎とミル @ 星降る町・下松へ

下松にはすでにミルだけですが、ご訪問済みでした。ですけど、降松神社を若宮がすべてだと思って帰宅するなどいい加減すぎて悲しいことに……。今回、念願叶って降松神社の上宮まで辿り着くことができました。これを機会に、大内氏発祥の地(?)下松についての記事を大幅にリライトする予定です。

下松駅

降松神社 若宮はもちろん、鷲頭山にある中宮、上宮まで含めてすべて参詣。思い残すことなし。
金輪神社(鼎の松)先祖伝説で北辰が降臨した松の木をお祀りした神社。松の木の子孫も。
鷲頭寺 妙見社(現降松神社)の元別当寺。神仏混交した珍しい寺院さま

今回の上宮への道は、下松市観光協会さま、ボランティアガイドの会さまのご案内で実現しました。この場を借りて御礼申し上げます(降松神社の記事がリライトできたら、そちらで御礼するつもりですが、ご案内から得るところが多すぎたため、リライトには時間を要します。なので、いったんコチラに謝辞を書きました)。

五郎吹き出し用イメージ画像(涙)
五郎

ついにこの目で星降る町の妙見社と鼎の松を見ることができたんだ。これ、嬉し泣きだからね。

畠山義豊イメージ画像
次郎

妙だよなぁ。お前、とっくに見ていたはずじゃね? だって、五百年前から来たわけだし。

ミル吹き出し用イメージ画像(怒る)
ミル

そういうツッコミやめてね。これ以上言ったら、両畠山にはもう、出て行ってもらいますから。それに、その当時と今とでは、神社も松の木もお姿が変っています。この子が「初めて見た」のも無理からぬことです。

五郎とミル @ 島根県

ついに島根県にまで上陸してしまった……。夢にまで見た石見国だけど、その隣・出雲国から先に入ることになりました。出雲大社無視して広瀬町とか行ってるけど。さすがの殿様も出雲大社とは縁がないのでは?

大内義隆イメージ画像
大宰大弐

出雲大社? はて? 杵築大社とは違うのかの?

五郎吹き出し用イメージ画像(笑顔)
五郎

(無視)。廿日市の郷土史の先生とお友達になっちゃったんだよね。けどさ、まさか月山富田城まで連れて行ってくださるなんて。

新介涙イメージ画像
新介

廿日市から行くなんて……。どれだけ遠いの? 素直に自ら出かけることはできないの? ご親切に甘えすぎじゃないかな。

ミル吹き出し用イメージ画像(笑顔)
ミル

(無視)廿日市から広瀬町までだいたい三時間かかるそうです。でも道中楽しくて、時間なんか覚えてません~♪

大内神社 月山富田城攻め大敗北で溺死した大内晴持を祀る神社
月山富田城 城跡よりも入口の出雲蕎麦の美味しさのほうが忘れられません
七尾城 ついに石見入国! 五郎の祖母さまは益田氏から来た花嫁

島根県観光マップ(看板)

神社と寺院、神様の話

ミルの歴史散歩超初心者向けガイドブック。神社検定参考書や古事記、日本書紀を読んでいたかと思ったら、仏教思想史と三日経てば頭は空っぽ。忘れる前に記せばいいのにそれもやらない……。
マニュアルたち(CATEGORY)
神社の話
神社の構造基本編 & 楼拝殿造りについて
神社のお名前 & 勧請について
八幡宮 & 八幡信仰(超簡単に)
妙見信仰 & 妙見菩薩(超簡単に)
八坂神社の前身・祇園社と牛頭天王
厳島大明神信仰とは? 市杵島姫命と弁財天
大内軍旗と天満大自在天 天神信仰と大内家
神社の「格式」とは?
お寺の話
寺院建築の基礎 ① 伽藍と伽藍配置
築山大明神とは?
熊野権現とは? 中世の様相

ミル吹き出し用イメージ画像(涙)
ミル

誰もが最初は初心者だもん。簡単なコトから始めて何が悪いの?

五郎吹き出し用イメージ画像(怒る)
五郎

ミルはいつまでも初心者のままだからな。

サイトキャラ紹介

毛利家&維

2021年6月14日