藩政期・明治維新・現代の観光資源

鶴千代イメージ画像

山口県内の史跡は何も、1551 以降に建立されたものは何もない、なんてことはありません。それゆえに、普通に有名どころを巡る旅などに申し込むと、あれこれと、近世や現代のみどころにもお連れくださいます。まったく当然のことでして、大内氏=山口であっても、山口=大内氏ではありません。1551以降にも数え切れないほどのみどころがございます。これは、毛利元就=広島であっても、広島=毛利元就ではないのと似ています。

というようなわけで、大内氏とは直接の関係がなさそう(本当は関係あるのに見付けられない場合あり)だったり、そもそも滅亡後の出来事、史跡だったりという中にもたくさんの宝の山が転がっています。それらを「無関係」として切り捨てることはあまりにもったいないですし、せっかくご教授くださった先生方やお連れくださった地元の方々にも失礼にあたります。

けれども、それらの記事はココでは、index すらしてもらえないことが多いです。ただでさえ不足している運営者の知識が、さらに足りていないことが大きな原因だと思われます。index 登録の可否はどうでもいいので、それらのサイトマップ以外、どことも繋がっていない記事をここに集めてあります。

毛利家関連史跡

洞泉寺 吉川家の菩提寺(岩国市)
岩国城 (岩国市)
錦帯橋 (岩国市)
吉香神社 吉川家歴代の霊を祀った神社(岩国市)
吉田郡山城跡 毛利氏が安芸国国人衆だった時代の山城跡(広島県安芸高田市)
野田神社&豊栄神社 毛利元就、毛利敬親を祭神とした神社
三田尻 藩政期の舟倉跡がある(防府市)
山口城跡 明治維新の前、毛利家が拠点を萩から山口に移した時の城跡
極楽寺 毛利元就ゆかりの古刹(広島県廿日市市)
毛利庭園 旧藩主の邸宅と庭園が一般に公開されている。貴重な文化財で溢れた博物館も(防府市)
松巌院 二宮佐渡守、二宮家代々の墓所がある。庭園が文化財指定(岩国市)
吉川元春館跡 吉川元春が隠居所として建てた館跡。発掘調査の成果を歴史公園として公開(広島県山県郡北広島町)
新高山城 小早川隆景が築いた城跡。国史跡(広島県三原市本郷町)

江戸時代以降に建築された寺院など

浄西寺 滅亡に創建されたため、大内氏とは無関係の浄土宗寺院(下松市)

明治維新関連史跡

桜山神社 高杉晋作を祭神とした神社(下関市)
福田侠平公明之墓 福田侠平の遺髪墓
日清講和記念館 (下関市)

現代の風景

一の坂川 春の桜、夏のホタルと一年中美しい河川
香山公園 山口市民の憩いの広場。大内弘世騎馬像から明治維新ゆかりの建物までみどころ色々
サビエル記念公園 サビエルの業績を称えて造られた公園
亀山公園 パークロード、山頂広場、各種学術機関、市政機関などがある公園
みもすそ川公園  源平合戦のいわゆる壇ノ浦付近に作られた公園(下関市)
火の山公園 夜景が美しい街として知られる下関の夜景を満喫できる公園(下関市)
日和山公園 陶器で作られた高杉晋作像で有名な公園。桜の名所でもある(下関市)
吉香公園 (岩国市)
山口懸護國神社 明治維新期の犠牲者、その後の戦没者、殉職自衛官の方などを祀る
山口宇部空港 言わずと知れた空の玄関口(宇部市)
徳山港 正式名称「徳山下松港」。コンビナートと工場夜景(周南市)

※市町村名がない観光資源はすべて、山口市にあります。

2023年2月13日