山口市 山口県

護国神社(山口県)

2022-09-15

ツアーガイドのイラスト
ミル

護国神社は、国のために殉難した人々の御霊をお祀りした神社です。

正確には山口縣護國神社と申し上げます。護国神社とは、明治維新前後の国事、および戦争の殉難者をお祀りした神社のことです。もとは招魂社といわれていましたが、昭和十四年(1939)に改称されました。各都道府県ごとに護国神社があり、所属の都道府県民の関係者をご祭神としています。

山口県出身の殉難者、戦没者の方々のほか、殉職された自衛官の方々もお祀りされています。

参照:山口縣護國神社様 HP(http://yamaguchi-gokoku.jp/index.html)、コトバンク

-山口市, 山口県