応仁雑記

於児丸の『応仁記』~年表~

2020年4月2日

サイトキャラクター・於児丸イメージ画像
於児丸通常イメージ画像
於児丸

何をやるにもまずは年表から……ってことでまとめたよ。

書物によって微妙に取り上げ方が違っている。何冊かの本から抜き書きしているので、ゴチャゴチャに。あとで参考文献をあげておくね。まだ調査していないので誤りもあるかも。
日付、場所、主立った参戦武将、勝者(東西どちらか)を書いているけど、勝ち負けが不明=引き分けという戦いも多いみたいだ。それに、大将が誰なのか書いてないケースもあったなぁ。
これを眺めていてもまったく意味はないね。それぞれに説明ページがついて充実していけば良いんだけどな……。

文正二年=応仁元(1467)年

日付場所東軍西軍勝者
1月18日上御霊社畠山政長畠山義就西
3月5日戦乱により、文正から応仁に改元される。
3月14日嵯峨法輪橋成身院光宣(興福寺)畠山義就西
5月24日~28日一色義直邸武田信賢一色義直
5月26日~27日一条大宮細川勝久、京極持清斯波義廉 
5月観音寺城(近江)京極持清

 

 

伊庭行隆(六角被官)
6月7日近衛西洞院畠山政長斯波義廉 
6月8日久我畷 山名教之
6月8日一条大宮赤松政則山名教之
6月13日山名宗全邸細川勝元、京極持清山名宗全
6月14日二条朝倉孝景(斯波被官)武田信賢西
6月17日物集女畷西岡衆(野田泰忠等)畠山義就 
6月18日小城城(肥前)千葉教胤今川胤秋、渋川教直 
6月25日斯波義廉邸赤松政則斯波義廉西
7月3日斯波義廉邸香川元明(細川被官)斯波義廉西
7月8日下津井(備中) 大内政弘 
7月14日~8月20日斯波義廉邸斯波義廉赤松政則、武田信賢、京極持清西
7月17日実相院武田信賢 
7月府中(信濃)小笠原正秀小笠原清宗 
8月3日本庄山(摂津) 大内政弘西
8月4日越水(摂津) 大内政弘西
8月10日難波水堂(摂津) 大内政弘西
8月16日村雲   
17日伊丹 大内政弘 
8月29日加茂 大内政弘 
9月1日等持寺武田基綱(武田信賢弟)畠山義就西
9月1日花坊 大内政弘 
9月5日花坊 大内政弘 
9月7日誓願寺小早川煕平  
9月13日細川勝元邸細川勝元山名宗全
9月13日~14日将軍御所 山名宗全
9月18日~10月2日東岩倉秋葉元明(細川被官)山名宗全、大内政弘西
10月3日~10月4日相国寺武田信賢、赤松政則大内政弘、畠山義就西
10月17日馬淵(近江)六角政尭、京極持清伊庭貞隆(六角被官) 
12月13日高野瀬城(近江)京極持清方、京極勝秀伊庭貞隆
12月7日船岡山 大内政弘
12月11日舟橋毛利豊元  
12月26日河辺郡中島及宮原(摂津)   
 鷺田島(美濃)土岐亀寿丸方、富島光仲土岐成頼方、斎藤妙椿西
 大宰府(筑前)少弐教頼大内被官西

応仁二(1468)年

日付場所東軍西軍勝者
3月17日北小路烏丸毛利豊元、小早川煕平方大内被官 
3月21日稲荷山細川勝元方、骨皮道賢山名宗全、斯波義廉、畠山義就、大内政弘西
3月28日~4月1日観音寺城(近江)京極勝秀伊庭行隆(六角被官)
4月初旬小佐治(近江)京極勝秀六角高頼方、小佐治為重 
4月26日長光寺城(近江)六角義尭六角高頼方、山内政綱西
5月2日斯波義廉邸細川成之方斯波義廉 
6月8日山名宗全邸細川勝元方山名宗全西
6月16日伊丹城(摂津) 大内 
7月25日倉橋(摂津)細川勝元方大内政弘西
7月28日上箕田(伊勢)土岐政康北畠教具西
8月1日相国寺吉川元経畠山義就 
8月3日小世良(備後)山内是豊方山内豊成西
8月13日深草・竹田細川勝元方御厨氏某西
8月26日法性寺細川勝元方御厨氏某西
9月4日仁和寺細川勝元方山名宗全方 
9月6日篠脇城(美濃)東常縁斎藤妙椿(土岐成頼被官)西
9月7日船岡山細川勝元方山名宗全方
10月1日今須城(美濃)土岐亀寿丸方、長江元景斎藤妙椿(土岐成頼被官)西
10月3日弓削(近江)六角政尭山内政綱(六角高頼被官・陣代)西
10月8日鳥羽細川勝元方山名宗全方西
10月10日今須城(美濃)長江景秀斎藤妙椿(土岐成頼被官・家宰)西
10月22日鶏冠井城西岡衆山名宗全方 
閏10月17日山科花山細川勝元方山名宗全方
11月5日守山城(近江)京極持清、六角政尭六角高頼方、馬淵宗綱
11月8日観音寺(近江)極持清、六角政尭六角高頼方、山内政綱
11月垣見(近江)京極持清、六角政尭六角高頼
12月19日神崎城(摂津)細川仁保弘有(大内被官)西
12月29日真下(摂津) 大内 
12月大宰府(筑前)少弐教頼、千葉教胤仁保盛安(大内被官・守護代)西

文明元(1469)年

日付場所東軍西軍勝者
2月10日芋原(備後)山名是豊、小早川煕平山内豊成
3月16日芝薬師堂(備後)細川勝元方山名宗全方
4月10日重永(備後)山名是豊山内豊成 
4月19日鶏冠井野田泰忠、西岡衆山名宗全方 
4月22日谷ヶ堂細川勝元方山名宗全方西
5月観音寺城(近江)多賀高忠(京極持清被官)六角高頼西
7月13日池田城(摂津)池田充正大内政弘西
7月25日下里城(近江)京極持清方、多賀高忠六角高頼方
8月10日河久良(摂津) 大内 
8月初句簗瀬城(近江)京極持清方、多賀高忠六角高頼方
8月18日金剛寺城(近江)京極持清方、多賀高忠六角高頼方、山内政綱
8月20日頃慈恩寺(近江)京極持清方、多賀高忠六角高頼方東。
8月26日石寺(近江)京極持清方、多賀高忠六角高頼方、山内政綱
9月13日池田(摂津) 大内 
10月2日余部城(丹波)野田泰忠山名宗全方
10月16日兵庫(摂津)山名是豊、赤松政秀問田弘綱(大内被官)
11月19日神崎城(摂津) 仁保弘有(大内被官)西
12月12日三宅城(摂津)山名是豊、西岡衆山名宗全方 
12月19日神崎城(摂津)山名是豊仁保弘有(大内被官)西

文明二(1470)年

日付場所東軍西軍勝者
2月5日下植野城細川勝元方山名宗全方 
2月12日観音寺城(近江)京極持清方、多賀高忠六角高頼方西
5月4日野田泰忠山名宗全 
5月20日茨木(摂津)野田泰忠山名宗全
5月頃黒橋(近江)京極持清方、多賀高忠六角高頼方
6月3日山崎口山名是豊山名宗全方
6月29日山科細川勝元方山名宗全 
7月8日鵄巣城(紀伊)畠山政長方志貴民部丞
7月16日椋橋城(摂津)薬師寺元長(細川被官)山名宗全方
7月19日勧修寺細川勝元方大内政弘西
7月20日醍醐細川勝元方大内政弘西
8月4日若江城(河内)畠山政長方越智家栄
8月4日誉田城(河内)畠山政長方越智家栄
9月13日木津仁木茂将山名宗全方西
9月江南(近江)京極孫童子丸方、多賀高忠六角高頼、多賀昌宗
11月頃八丁原(近江)六角政尭、小倉実隆六角高頼方
12月22日玖珂(周防)大内教幸方陶弘護(大内被官)西
12月28日江良城(周防)大内教幸方陶弘護(大内被官)西

文明三(1471)年

正月1日地福(長門)吉見信頼末武氏久(大内被官)
正月23日慈恩寺(近江)京極孫童子丸方、多賀高忠六角高頼方
2月28日善峯寺野田泰忠山名宗全方 
2月28日米原山(近江)今井秀遠(京極被官)土岐成頼方、斎藤妙椿西
3月21日如意嶽城京極孫童子丸方、多賀高忠土岐成頼方、斎藤妙椿西
3月22日九日市城(但馬)山名是豊方、山名頼忠山名宗全方、垣屋宗忠西
4月21日木津城細川勝元方大内政弘方 
5月17日嶽山城(河内)細川勝元方山名宗全方
6月12日粟生野田泰忠山名宗全 
6月12日椿井城細川勝元方山名宗全方西
6月稲八妻城細川勝元方山名宗全方
7月20日若江城(河内)筒井順永、十市遠清、箸尾為国山名宗全方
7月21日河俣(越前)朝倉孝景斯波義廉方、甲斐左京亮西
7月23日勝龍寺野田泰忠山名宗全方 
8月21日堺松(伯耆)京極持清方尼子清定山名宗全方 
8月24日鯖江(越前)朝倉孝景斯波義廉方、甲斐左京亮
8月新庄(越前)朝倉孝景斯波義廉方、甲斐左京亮
閏8月16日美保関(出雲)京極持清方尼子清定山名宗全方 
9月11日清水谷(越前)朝倉孝景斯波義廉方、池田勘解由左衛門尉 
9月21日高守山城(出雲)京極持清方尼子清定山名宗全方
11月12日箕作城(近江)六角政尭六角高頼西
12月9日馬木(備後)小早川元平山名宗全方
12月大宰府少弐政資陶弘護

文明四(1472)年

日付場所東軍西軍勝者
1月細川勝元、山名宗全、和睦交渉決裂
4月24日天王寺(摂津)細川勝元方、寺町三郎左衛門尉大内政弘方
8月朝倉孝景、越前平定
8月2日天王山浦上宗則(赤松政則被官)畠山義就西
8月6日府中(越前)朝倉孝景斯波義廉方、甲斐敏光
8月6~8日長崎(越前)朝倉孝景斯波義廉方、甲斐敏光
10月16日大北城筒井順永杉十郎(大内被官)

文明五(1473)年

日付場所東軍西軍勝者
3月山名宗全死去
5月細川勝元死去
7月9日山内(加賀)富樫政親富樫幸千代西
8月8日細呂宜(越前)朝倉孝景斯波義廉方、甲斐敏光西
9月高山城(安芸)小早川敬平小早川弘景
10月1日河口荘(越前)朝倉孝景方斯波義廉方、甲斐敏光 
10月1日坪江郷(越前)朝倉孝景方斯波義廉方、甲斐敏光 
10月23日淀城細川政元方畠山義就、大内政弘
10月29日梅戸城(伊勢)細川政元方土岐成頼方、斎藤妙椿西
11月4日野崎(河内)筒井順永山名政豊方 
11月22日大井城(美濃)小笠原家長木曾家豊土岐成頼
11月22日荻島城(美濃)小笠原家長木曾家豊土岐成頼方 
12月足利義尚、将軍となる
12月7日大物城(摂津)細川四郎、薬師寺三郎左衛門尉椙杜弘康(大内被官)西

文明六(1474)年

日付場所東軍西軍勝者
正月18日杣山城(越前)朝倉孝景斯波義廉方、甲斐敏光
4月東軍・細川政元と西軍・山名政豊か和睦
4月23日室町山名政豊方畠山義就方 
閏5月15日九頭竜川(越前)朝倉孝景斯波義廉方、甲斐敏光
7月26日北野千本山名政豊大内政弘、畠山義就、土岐成頼
10月14日蓮台寺城(加賀)富樫政親、本願寺富樫幸千代専修寺
11月20日見付城(遠江)今川義忠斯波義廉方、狩野宮内少輔
12月18日高山城(安芸)小早川敬平小早弘景

文明七(1475)年

日付場所東軍西軍勝者
正月中村(美濃)小笠原家長、木曾家豊土岐成頼方斎藤妙椿西
2月14日亥山(越前)朝倉孝景方斯波義廉方二宮左近将監
3月5日真良(安芸)小早川敬平、山名政豊小早川弘景
5月14日春日社頭(大和)十市遠清、箸尾為国越智家栄、古市胤栄
5月14日天神川原筒井舜嶽大内政弘方
10月28日甲山城(備後)山名是豊方山名豊成、田総豊里 
10月28日観音寺城下(近江)京極政経、延暦寺六角高頼、土岐成頼西
11月3日井野辺(越前)朝倉孝景二宮左近将監、二宮駿河守
12月3日亥山城(越前)朝倉孝景斯波義廉方狩野宮内少輔氏延
 中山(遠江)今川義忠方掘越氏延斯波義廉方狩野宮内少輔氏延西

文明八(1476)年

日付場所東軍西軍勝者
3月27日馬ヶ岳城(豊前)少弐政資方佐田忠景西
3月27日岩山城(豊前)少弐政資方佐田忠景西
4月6日塩買坂(遠江)今川義忠斯波義廉方、横地・勝問田西
9月12日東条城(三河)細川成之方東条国氏一色義直西

文明九(1477)年

日付場所東軍西軍勝者
正月11日筒井城(大和)筒井順尊越智家栄古市胤栄西
6月2日山路荘(摂津)細川政元方大内政弘方
9月畠山義就、政長討伐のため河内に下向
9月27日若江(河内)畠山政長方遊佐長直畠山義就西
9月27日天王寺城(摂津)畠山政長方和田助直畠山義就
10月7日誉田城(河内)畠山政長方和田美作守畠山義就方西
10月7日嶽山城(河内)畠山政長方遊佐長直畠山義就方西
10月9日若江城(河内)畠山政長方遊佐長直畠山義就西
10月13日木津城大和国人衆大内政弘方、杉弘相西
10月畠山義就、河内・大和制圧。
11月大内政弘が東軍に帰順。

 

西幕府が解散し、諸将が分国へ帰る

 

  • この記事を書いた人
ミルイメージ画像(アイコン)

ミル@周防山口館

大内氏を愛してやまないミルが、ゆかりの地と当主さまたちの魅力をお届けします
【取得資格】全国通訳案内士、旅行業務取扱管理者
ともに観光庁が認定する国家試験で以下を証明
1.日本の文化、歴史について外国からのお客さまにご案内できる基礎知識と語学力
2.旅行業を営むのに必要な法律、約款、観光地理の知識や実務能力
あなたの旅を素敵にガイド & プランニングできます
※サイトからはお仕事のご依頼は受け付けておりません※

-応仁雑記