運営者情報

ミルイメージ画像(ツアーガイド)

運営者情報についてです。けっして怪しい者ではございません。ですけど、顔出しは NG です。相当細かいことまで明かしてしまっているけどね。

運営者・自己紹介

運営者・「ミル @ SITEOWNER」

ミルイメージ画像(ガイド)

趣味嗜好・まとめ

出身:東京都
好きな場所:宮島、廿日市、東広島
信仰:厳島神社(氏神は鶴岡八幡宮)
趣味:旅行、投資(ハイテク企業中心米国株)
宗派:なし
資格:全国通訳案内士、旅行業務取扱管理者
職業:通訳翻訳業、観光業
※山口県某郷土史会会員(会の名誉のため、身分は明かせない)
山口市内で好きな場所:法泉寺跡、山口大神宮、清水寺、泰雲寺、氷上山上宮跡
山口県内で好きな場所:下松、岩国
尊敬している人:大内氏二十九代、三十代当主さま
好きな人:陶さま(七代目)、能登殿(平教経)、卜山先生(畠山尚順)
行ってみたい場所:船岡山(京都府)
ゆかりの地:四国
苦手(よく分らない):山口の毛利家と明治維新。近世以降の日本史全般
得意科目:旅行業法、運賃・料金 JR
苦手科目:海外観光地理、国際航空運賃、語学
学歴:学士(文学、明治大学文学部史学地理学科西洋史学専攻)、経済学修士(某国公立大学・黒歴史)、某通訳者養成校通訳者養成コース修了(黒歴史第二部)
受験中:情報セキュリティマネジメント試験

伊勢平氏の末裔。四国の山奥に隠れ潜んだ名も無き一類の子孫。首都圏の大学卒業後、社会科学系の大学院に進学。研究者になる気もない、ただのモラトリアムだったので、Pokémon やりまくってたのが院生時代の思い出。

ヒマすぎた院生時代に全国通訳案内士の国家資格を取得。ネームバリューだけはあるけど、まるで実戦に向かない通訳養成学校にも通い、社会人としてはフツーの事務に加えて通訳と翻訳を担当。職場がブラック過ぎてフリーランスに。

先祖と実家のこと

四国の山奥に隠れ潜んでいた先祖はやがて土佐国に定住し、長宗我部家臣から山内家臣になった。

山内一豊像

元長宗我部家臣の人は、後から来た山内家臣の人たちから差別された(らしい)。名もない下級士族だったゆえ、体面にこだわる必要がなく、商売をして小金を貯めていた(その『小金』はのちに、先祖の『飲み代』でスッカラカンになった)。坂本龍馬の知人だった、ということがちょっとした自慢だったが、それを証明する術はなく、「言い伝え」にしかならないのが現実。そもそも、全国に龍馬の知人を名乗る人は数え切れないと思う。

戊辰戦争の時、先祖は東北地方で幕府軍と戦った。現代になって、東北に嫁入った身内は「土佐の者なんぞを嫁にして」と言われた。むろん、結婚に反対されたのではなく「時代が変ったなぁ」という感慨である。調べたら戦争中、城に籠もっていた側、攻撃した側の子孫だった。怨念も歴史の彼方ということか。山口県との接点を強引に探してみると、案外と明治維新かもしれないと思った。

山内容堂

頑固で大酒飲み、良くも悪くも豪快な人が多かった一昔前までの先祖たち。今は大半が他府県で都会の人となり、スケールも小さくなった。それでも方言だけは最後まで消えなかったが、同世代までくだった現在、もはやヒアリング能力が辛うじて残るだけで、まったく話せない。ところが、ごくまれに標準語ではない謎の単語を使っていることがあり、標準語圏の人々に未知との遭遇のような目で見られることが。

本人は、生まれ落ちてから普通に使っているので、理解できない人の存在が謎だが、思春期にはそのことでよく傷ついた。奇怪な目で見られたので。母子ともに途方に暮れ、この単語を使わないのなら、この意味はどうやって表現するのだろうか、と悩むこと頻り。今なお豪快な方言を操る叔父一家に再会する度に、土佐の言葉やと言われ、またか……と思ったものだった。

日課とマイブーム

『平家物語』と『古今和歌集 仮名序』の音読を日課にしています。その日によって読める分量はまちまちですが。特に何かを研究するだとか、現代語訳を参考に読解能力の向上に努めるだとかの対策をとっていないので、読んだところで何ら得るところがないのが現状です。

単に音読しているだけでいつの間にか理解できた十代の頃に戻りたい。『平家』読んでいるのは軍記物が読めるようになりたいから、『古今和歌集 仮名序』読んでるのは和歌なるものをなんとか理解して、法泉寺さまのお歌が理解できるようになりたいからです……。

『平家』の中で一番好きなのは能登守教経さま。たいていこの手のお方に萌えます。平家の公達の中で、歌舞音曲と無縁なのはこの方くらいのものかと思われますが……。先祖がこの方にゆかりの一類であったらな、と望む(なにげにほど近い祖谷には、この人にかかわる落人伝説あり)。

土讃線・大歩危駅

五郎&ミル@阿波国
(土讃線車窓から撮影)

五郎吹き出し用イメージ画像
五郎

能登殿って、最高に強くて、カッコいいじゃないか!

ミル吹き出し用イメージ画像
ミル

うん。だから、君にもこんなふうな武将に育って欲しいの。「雅」いらないからね。

山城巡りをするので、いつ何時滑落死するかわかりません。ゆえに、断捨離して家中の不要品を処分しています。必要なものまで捨ててしまいあたふたとする場面もあり、作業は未だに完結してはいませんが、いずこの山中で人知れず埋もれても、他人サマの目に触れるのは最低限の生活必需品のみ、ということにしたいです。

モノを捨て始めると、新しいモノを買う時にすさまじく悩むようになりました。世の中、なくても何ら問題のないモノで溢れているのだな、と実感。多分、このサイトもなくても何ら問題のないモノにあてはまると思うと悲しくもあります。けれども、じつは目に見えているモノより、デジタルデータを捨てることのほうがはるかに大変で、使わなくなったサービスのアカウントひとつを処理するだけでたいへんな手間になっています。

寄稿

大内文化探訪会・会誌41号「門山城にて最強の当主を偲ぶ」(202406)
(久々にまともな文章というものを書きました。修士論文以来ですね。貴重な機会をお与えくださった編集部の皆様に心より感謝申し上げます。上から目線で嫌なんですが、自ら原稿の売り込みはしてないので、こうなるのかな、と。燃え尽きました……。)

運営者情報・まとめ

  1. 全国通訳案内士・旅行業務取扱管理者「ミル @ SITE OWNER」
  2. 旅行が趣味で行き先は主に、山陽・山陰地方
  3. 先祖が伊勢平氏(言い伝え)なので、源氏より平家の人。それなのに、氏神が源氏の……(涙)
  4. 古文書読めるようになりたくて毎日『平家物語』を読んでいるが、効果のほどは不明
  5. 現在断捨離中で、不要品のないスッキリとした生活を目標としている

サイト「営業」責任者

ミル @ 周防山口館

ミルアイコン

SNS などで活動するときには、イメージキャラクターのミルを使用しています。また、本文もミルが執筆したら……と仮定して書いております。運営者は文字通り「監修」でもやっている感覚です。現状、文章が固すぎて、キャラクターイメージとそぐわない部分があり、リライトを続けています。

「X(旧 Twitter)」mil_Castleruins ⇒ 休止中(年内復活予定)
Facebook ⇒ 半ば休止中

連絡先

お問い合わせフォームよりお願いいたします。

2023年12月23日