人物説明

宗像大宮司家

2022年4月11日

宗像宗家と大宮司職

メモ

宗像大社:福岡県大島村にある。祭神は宗像三女神。
宗像氏:宗像大社の神官。大宮司職となり、代々本家が補任。中世には武家化して地域領主としても発展。鎌倉御家人を経て、大内氏に属した。
大宮司:宮司の長官。すべての神社にこの職があるわけではない。

黒川隆尚

初名は政氏、のち正氏と改める。刑部少輔となる。筑前国宗像大宮司宗像左衛門尉氏佐の嫡男で、母は政弘の娘である。
永正五年正月、従弟・興氏の譲りをうけて大宮司となる。二十年在職したのち、大永七年、弟・氏続に大宮司を譲り山口に出仕。

隆尚が政弘の外孫であるだけでなく、それまでも宗像大宮司家とは数代にわたり深~い血縁関係を築いていた。

曽祖父・氏顕は弘世の外孫である。
氏顕の同母兄・氏経は義弘に従って九州で戦った。
其子・氏俊は教弘に従って赤松満祐を撃った。
祖父・氏郷は少弐と戦い、また陶弘護を援けて大内教幸を撃った。
伯父・氏定は持盛の外孫で、これも少弐と戦い道頓を撃った。
養父・興氏は陶武護の外孫で、義興の偏諱を契約した。少弐と戦い、義興に従って船岡山で功があった。(以上、『実録』本文)

『実録』本文と、附録「系図」に載っている婚姻関係は若干相違している。確認できたことを補足。
盛見娘:氏郷妻(氏定氏国等母)
政弘娘:氏国妻(本文だと氏佐妻となっているがどちらが正しいのか、二人娘がいたのか不明)
陶弘護娘:氏貞妻(興氏母)⇒ 武護(弘護の子)娘も氏貞妻(興氏母)とあり、重複している。系図は弘護の子・興明までも武護の子とするなど明らかに変なので、これは弘護の娘なのでは、と思う。
陶興房娘:興氏妻

吉敷郡黒川村を領し黒川と称した。義隆の偏名を賜ってさらに隆尚と改める。義隆は隆尚と従弟であることから、多々良朝臣の姓氏に改めさせた。

天文元年、九州に乱が起こったので筑前に戻り、再び大宮司となった。

ミル吹き出し用イメージ画像
ミル

この時代は大宮司さまも勇ましく戦っちゃいます。九州でも、厳島でも活躍なさっておられます~

天文元年~、九州の叛乱鎮圧(春田、筑紫村等で合戦)
天文九年~、義隆を助け、厳島神主家関連のゴタゴタに参戦。
天文十年、警固船の将となり、友田興藤一味の警固船と戦い、厳島を奪い返す。

天文五年、甥・氏男を養子として大宮司職を譲り、再び山口に来る。
天文十三年正月十一日、従五位下を授かった。
天文二十年三月四日、死去。

黒川隆像

初名は氏男。筑前国宗像大宮司左衛門尉氏続の嫡男で、母は問田大蔵少輔弘胤の娘。
天文三年十月二日、従五位下を授かり、近江権守に任じられた。
姓氏を多々良朝臣と改め黒川と称した。
天文五年、伯父・正氏の養子となり大宮司となった。山口で小坐敷衆であった。
大友義鎮、龍造寺隆信等と戦った。

天文二十年八月六日、大宮司を従弟・鍋寿丸に譲って山口に出仕、伯父の遺跡を継ぐ。義隆の偏諱を賜り、名を隆像と改めた。

なんかメンドーだけど、大宮司職の流れはこんな感じ。
興氏 ⇒ 隆尚(興氏の従弟)⇒ 氏続(隆尚の弟)⇒ 隆尚 ⇒ 隆像(氏続の嫡男、隆尚の甥)⇒ 鍋寿丸(隆像の従弟)

さらに、黒川さんたちの行動パターン
大宮司になる ⇒ 辞職して山口の人になり、義隆の偏諱を賜り改名する。

氏男が隆像になった頃、陶隆房はすでに反意を決めていた。隆像も仲間に誘われたが、応じなかったという。

隆房が山口を襲うと、義隆は法泉寺に逃れ、隆像等に嶽山を守らせた。
翌日、法泉寺に呼び戻され、義隆とともに長門へ逃れた。最後は大寧寺で殉死した。

隆像の子孫

隆像の妻は隆尚の娘で、一女一男があった。息子は殉難の翌年に生れ、幼名を国丸という。

陶隆房は隆像が己に与せず大寧寺で殉死したことに憤り、鍋寿丸家人に隆像の家族を切り殺させた。隆像の遺臣・占部貞安は許斐氏鏡等と協力して国丸を山田村に隠した。隆房は怒りを募らせ、早々に国丸を見付け出すようにと督促し続けたから、国丸の傳(もりやく)・吉田尚時はついに心変わりした。

天文二十三年三月二十三日、尚時が国丸を殺そうとした時、国丸は尚時の所領・吉川村にいた。貞安と氏鏡はひそかに乳母に知らせ、国丸を人に托して他所に隠しておいた。翌年、その人は国丸を伴って長門国に渡り、阿武郡大井に隠れ住んだ。国丸はこの地で成長した。のちの五郎左衛門尉氏隆がその人である。

氏隆の子・五右衛門氏一の時、黒川を改めて本氏宗像に戻ったという。子孫は今に続いている。

メモ

16世紀末、宗像氏宗家は嗣子がないまま当主が病死し断絶。
近世に庶流の深田千秋家により復興された。

参照箇所:近藤清石先生『大内氏実録』巻二十「附庸」黒川隆尚、巻二十一「殉難」黒川隆像、附録「系図」より、『日本史広辞典』宗像大社、宗像氏、大宮司

  • この記事を書いた人
ミルイメージ画像(アイコン)

ミル@周防山口館

大内氏を愛してやまないミルが、ゆかりの地と当主さまたちの魅力をお届けします
【取得資格】全国通訳案内士、旅行業務取扱管理者
ともに観光庁が認定する国家試験で以下を証明
1.日本の文化、歴史について外国からのお客さまにご案内できる基礎知識と語学力
2.旅行業を営むのに必要な法律、約款、観光地理の知識や実務能力
あなたの旅を素敵にガイド & プランニングできます
※サイトからはお仕事のご依頼は受け付けておりません※

-人物説明