周防山口館
歴代当主
人物説明
簡略通史
関連史跡案内
大内庭園・雑録
CONTENTS
ホーム
2021
Page 2
2021
記事一覧
11 - 16件 / 全16件
新しい順
古い順
閲覧数順
保存数順
絞り込み
日付範囲
~
カテゴリー
イマドキやまぐち
関連史跡案内
未分類
読書ノート
雑録
関連史跡案内
桜尾城跡(廿日市市)
桜尾城は藤原姓厳島神主家の居城。厳島神領争奪戦、神主家家督相続争いに大内氏が介入したことから、同氏との戦闘、厳島合戦など
イマドキやまぐち
日和山公園(下関市)
陶器で作られた「高杉晋作」氏像で有名。それなりの高台にあるため、展望も良く、下関に来たら必ず行くべき場所の一つ。
イマドキやまぐち
山口宇部空港
旅の始まり、もしくは終点の場所、「空港」。山口県民の出発地、あるいは、他県からの旅行者に向けて開かれた玄関口がここだ。
イマドキやまぐち
火の山公園(下関市)
火の山公園。「日本の夜景遺産」にも選ばれたビュースポット。山頂からは、瀬戸内海、日本海が一望できる。
未分類
室町カルチャーセンター 連歌の話
室町カルチャーセンター:連歌の話。庭園にはしょっちゅう連歌師が来るので必要に迫られて作った忘備録。初心者以外閲覧不要だよ
読書ノート
『足利直冬』
読んだ本:瀬野精一郎『足利直冬』吉川弘文館。ターゲットに関心がなかったため、特に感想もない。
1
2
close
陶の城
大内庭園・雅の宴
五郎とミルの部屋
於児丸の室町カフェ
藩政期・明治維新・現代の観光資源
旅の豆知識