周防山口館
歴代当主
人物説明
簡略通史
関連史跡案内
大内庭園・雑録
CONTENTS
ホーム
2020
Page 6
2020
記事一覧
51 - 59件 / 全59件
新しい順
古い順
閲覧数順
保存数順
絞り込み
日付範囲
~
カテゴリー
関連史跡案内
歴代当主
雑録
イマドキやまぐち
人物説明
未分類
雑録
家系図の話
戦国初期に滅亡し、系図を保管し伝えて行く子孫が途絶えたことで、大内氏の系図には完全なものがない。不完全な断片や、信憑性に
イマドキやまぐち
下関
レトロクラッシックな街、下関。明治維新の香り満載で、関門海峡を渡って九州に渡り、門司の観光までできてしまう。それでいて、
歴代当主
琳聖太子・始祖は百済から来た王子さま
大内氏の始祖。日本に仏教をもたらしたとされる、百済の聖明王の第三王子。聖徳太子に会うために来朝したと伝えられている。琳聖
HOME
中世大内氏の人々、ゆかりの地についてのサイトです。全国通訳案内士、旅行業務取扱管理者の資格をもつミルが、公的機関の発信情
歴代当主
大内義隆・雅にだけ生きた最後の当主
文武の名将ばかり輩出してきた大内氏歴代の中に、突然変異で生まれ出たとしか思えない当主。夜毎公家の宴会に現を抜かし、家臣た
雑録
亀童丸&鶴寿丸
大内家の嫡子は亀童丸、陶家の嫡子は鶴寿丸と名付けられた。主従助け合って家を支えて行って欲しいという願いからだ。しかし、長
人物説明
陶氏について
陶一門について。1ページでまとめてみた! 超簡単な通史と関連史跡案内、系図、歴代当主一覧表一言コメント付き。人物解説の目
歴代当主
大内弘世・市民が崇敬する山口開府の父
大内氏が大大名家として西国に君臨する基礎を作った「最初の人」。山口開府、周防・長門の守護世襲……すべてはこの人から始まっ
歴代当主
大内義興・義理堅き西国の覇者
大内氏歴代最強の当主・義興について。出生と主な事蹟などについてのアウトライン。詳細にすぎると混乱してわけがわからなくなる
1
…
4
5
6
close
陶の城
大内庭園・雅の宴
五郎とミルの部屋
於児丸の室町カフェ
藩政期・明治維新・現代の観光資源
旅の豆知識