陶氏ゆかりの地 周南旅日記

龍文寺山門(常楽門)前記念撮影

陶のくに関連史跡そのほかに関する記事のまとめページです。リライト前でメインサイトに残っているものにもリンクを貼ってます。🌙はメインサイトにある記事(移籍予定なし)

タイトルが「周南旅日記」となっておりますが、山口県内の他市町村にある関連史跡も含みます。

龍文寺 ⇒ 陶一門の菩提寺。すごい数のお墓があるよ。
龍豊寺 ⇒ 陶弘護と奥方の菩提寺。城主さまの肖像画が発見された。
建咲院 ⇒ 陶興房が建立した、両親のための菩提寺。
海印寺 ⇒ 陶興昌、興明の供養塔がある。
若山城跡 ⇒ 文字通り「陶の城」
正護寺(山口市) ⇒ 陶晴賢の分骨塔がある。陶氏名字の地。元屋敷跡地。
勝栄寺 ⇒ 南北朝期の寺院。防御に優れた造りがわかる土塁が残っている。
陶氏館跡 ⇒名字の地「陶」から移ったご先祖様から終焉までの本拠地。
山崎八幡宮 ⇒ 陶氏にもゆかりある地元の八幡さま。戦勝祈願をしてるよ。
大幻院(山口市) ⇒ 現妙寿院。陶興房が開基。興房の宝篋印塔がある。
瑠璃光寺(山口市)🌙⇒ 陶弘房の菩提寺。陶弘詮が納めた『拈頌集』がある。
瑠璃光寺跡地(山口市)⇒ 陶弘房菩提寺瑠璃光寺が現在地に移転する前の跡地
松巌院(岩国市)🌙⇒ 陶晴賢の遺髪塚がある
功山寺(下関市)🌙⇒ 元長福寺。陶鶴寿丸の墓がある。
徳山港🌙
蓮華山城跡(岩国市玖珂町)⇒ 毛利家の防長経略時、寝返った椙杜隆康の山城跡
鞍掛山城跡(岩国市玖珂町)⇒ 毛利家に落とされた杉隆泰の山城跡。
沼城跡 ⇒ 毛利家の防長経略に最後まで抵抗した忠臣たちゆかりの城跡。

五郎吹き出し用イメージ画像
五郎

宮島にも関連史跡はあるけど、ここには書いてないよ。

宮島と広島県内についてはコチラです。

大頭神社・鳥居
はつかいち町歩き

廿日市の観光資源と言えば、宮島と厳島神社の知名度が圧倒的です。それゆえに、ほかの観光地の影が薄くなってしまっている嫌いがあるのが、とても残念です。けっして、それだけではないですよ、ということを証明したく、町中を歩き回っています。

続きを見る

五郎セーラー福イメージ画像背景あり
安芸紀行

#hitひろしま観光大使に任命された五郎が、ミルと一緒に旅した安芸国の旅(目次ページ)
宮島と廿日市は訪問回数最多ですが、ほかの都市は訪問先がばらけてしまっていますので、こちらにまとめています。

続きを見る

2024-06-12