• 室町カフェ
  • ゆかりの人々
  • 管領家の庭園日誌
  • 日本史基礎
  • 鎌倉散歩
  • サイトマップ

於児丸の室町カフェ

管領家の庭園日誌

  • 室町カフェ
  • ゆかりの人々
  • 管領家の庭園日誌
  • 『応仁雑記』
  • 日本史基礎
  • 於児丸 @ 鎌倉府
  1. HOME >
  2. 『応仁雑記』 >

『応仁雑記』

CATEGORY

  • ゆかりの人々 (4)
  • 室町カフェ (2)
  • 日本史基礎 (3)
  • 管領家の庭園日誌 (5)

最近の記事

於児丸イメージ画像(笑顔)

室町カフェ

室町時代の古典文学 この時代の三大古典とは? 【超基礎編】

2025/2/7

今小路(サイトキャラクター)イメージ画像

日本史基礎

干支による年代の表し方

2025/1/30

畠山尚順イメージ画像

ゆかりの人々

畠山尚順 管領家の若さまからの転落人生

2025/2/1

足利義澄イメージ画像

管領家の庭園日誌

第五集・管領家将軍家の家督争い、決戦船岡山

2025/1/30

細川政元イメージ画像

管領家の庭園日誌

第四集・政元暗殺と細川家争乱の始まり

2025/1/30

更新情報

足利義尚吹き出し用イメージ画像 1
足利義尚

政治に嫌気がさして、弟に跡継の座を揺る約束をした将軍と、富と権力に執着した強い御台所(当時の感覚では『悪女』)という変わり者夫婦、足利義政と日野富子の息子。美男で有名な「緑髪将軍」。やる気に満ち溢れた有能な人物であったが、不幸にも早死した。

畠山尚順イメージ画像 2
畠山尚順 管領家の若さまからの転落人生

畠山政長の嫡男。応仁の大乱後、10代将軍・義材の元で管領を務めていた父は、細川政元のクーデターによって亡くなり、将軍も地位を追われた。以来、父の仇討ちと将軍復職のために孤軍奮闘。大願は成就するが、得たものは何もなかった。涙の転落人生。

於児丸イメージ画像(笑顔) 3
元号西暦対照表・室町時代

鎌倉時代と室町時代期の元号と西暦の対照表です。重い日本史辞典を開かずともすむように、便宜上作ったものです。なお、同じ年度内に切り替わった元号については注記しておりませんので、ご注意ください。「元年」と「最終年」には注意が必要です。

今小路(サイトキャラクター)イメージ画像 4
干支による年代の表し方

日本史史料や古文に出て来て、これは何? となる干支(かんし)というものについて、一通りのルールを確認します。

  • 管領家の庭園日誌
  • 周防山口館
  • 陶の城
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー & 免責事項

於児丸の室町カフェ

管領家の庭園日誌

© 2025 管領家の庭園日誌【於丸の室町カフェ】