
鎌倉時代~室町時代の元号・西暦対照表を作りました。毎回重い辞典を開くのが面倒なので、これからはコピペで。これ以外の時代について作成する予定は今のところないです。
注意事項として、昔の元号は、現在のように一月一日から令和元年一月一日が始まる、というように年ごとに決まってはいないことです。災害など不吉なことが起きたりすると元号を変えてみるなどといったことがありましたので、いきなり五月二日から〇〇元年になる、ということもあり得ます。つまり、元号〇〇の元年とその前の元号△△の最終年度が同じ年になっていることがある、年度の中途で切り替わることがある、ということです。
なお、本表の作成には、『日本史広辞典』を参照しました。
CONTENTS
室町時代・南北朝期
| 北朝年号 | 南朝年号 | 西暦 |
| 元徳三年 | 元弘元年 | 1331 |
| 正慶元年 | 元弘二年 | 1332 |
| 正慶二年 | 元弘三年 | 1333 |
| 建武元年 | 建武元年 | 1334 |
| 建武二年 | 建武二年 | 1335 |
| 建武三年 | 延元元年 | 1336 |
| 建武四年 | 延元二年 | 1337 |
| 暦応元年 | 延元三年 | 1338 |
| 暦応二年 | 延元四年 | 1339 |
| 暦応三年 | 興国元年 | 1340 |
| 暦応四年 | 興国二年 | 1341 |
| 康永元年 | 興国三年 | 1342 |
| 康永二年 | 興国四年 | 1343 |
| 康永三年 | 興国五年 | 1344 |
| 貞和元年 | 興国六年 | 1345 |
| 貞和二年 | 正平元年 | 1346 |
| 貞和三年 | 正平二年 | 1347 |
| 貞和四年 | 正平三年 | 1348 |
| 貞和五年 | 正平四年 | 1349 |
| 観応元年 | 正平五年 | 1350 |
| 観応二年 | 正平六年 | 1351 |
| 文和元年 | 正平七年 | 1352 |
| 文和二年 | 正平八年 | 1353 |
| 文和三年 | 正平九年 | 1354 |
| 文和四年 | 正平十年 | 1355 |
| 延文元年 | 正平十一年 | 1356 |
| 延文二年 | 正平十二年 | 1357 |
| 延文三年 | 正平十三年 | 1358 |
| 延文四年 | 正平十四年 | 1359 |
| 延文五年 | 正平十五年 | 1360 |
| 康安元年 | 正平十六年 | 1361 |
| 貞治元年 | 正平十七年 | 1362 |
| 貞治二年 | 正平十八年 | 1363 |
| 貞治三年 | 正平十九年 | 1364 |
| 貞治四年 | 正平二十年 | 1365 |
| 貞治五年 | 正平二十一年 | 1366 |
| 貞治六年 | 正平二十二年 | 1367 |
| 応安元年 | 正平二十三年 | 1368 |
| 応安二年 | 正平二十四年 | 1369 |
| 応安三年 | 建徳元年 | 1370 |
| 応安四年 | 建徳二年 | 1371 |
| 応安五年 | 文中元年 | 1372 |
| 応安六年 | 文中二年 | 1373 |
| 応安七年 | 文中三年 | 1374 |
| 永和元年 | 天授元年 | 1375 |
| 永和二年 | 天授二年 | 1376 |
| 永和三年 | 天授三年 | 1377 |
| 永和四年 | 天授四年 | 1378 |
| 康暦元年 | 天授五年 | 1379 |
| 康暦二年 | 天授六年 | 1380 |
| 永徳元年 | 弘和元年 | 1381 |
| 永徳二年 | 弘和二年 | 1382 |
| 永徳三年 | 弘和三年 | 1383 |
| 至徳元年 | 元中元年 | 1384 |
| 至徳二年 | 元中二年 | 1385 |
| 至徳三年 | 元中三年 | 1386 |
| 嘉慶元年 | 元中四年 | 1387 |
| 嘉慶二年 | 元中五年 | 1388 |
| 康応元年 | 元中六年 | 1389 |
| 明徳元年 | 元中七年 | 1390 |
| 明徳二年 | 元中八年 | 1391 |
| 明徳三年 | 元中九年 | 1392 |
室町時代・南北合一後
| 元号 | 西暦 |
| 明徳四年 | 1393 |
| 応永元年 | 1394 |
| 応永二年 | 1395 |
| 応永三年 | 1396 |
| 応永四年 | 1397 |
| 応永五年 | 1398 |
| 応永六年 | 1399 |
| 応永七年 | 1400 |
| 応永八年 | 1401 |
| 応永九年 | 1402 |
| 応永十年 | 1403 |
| 応永十一年 | 1404 |
| 応永十二年 | 1405 |
| 応永十三年 | 1406 |
| 応永十四年 | 1407 |
| 応永十五年 | 1408 |
| 応永十六年 | 1409 |
| 応永十七年 | 1410 |
| 応永十八年 | 1411 |
| 応永十九年 | 1412 |
| 応永二十年 | 1413 |
| 応永二十一年 | 1414 |
| 応永二十二年 | 1415 |
| 応永二十三年 | 1416 |
| 応永二十四年 | 1417 |
| 応永二十五年 | 1418 |
| 応永二十六年 | 1419 |
| 応永二十七年 | 1420 |
| 応永二十八年 | 1421 |
| 応永二十九年 | 1422 |
| 応永三十年 | 1423 |
| 応永三十一年 | 1424 |
| 応永三十二年 | 1425 |
| 応永三十三年 | 1426 |
| 応永三十四年 | 1427 |
| 正長元年 | 1428 |
| 永享元年 | 1429 |
| 永享二年 | 1430 |
| 永享三年 | 1431 |
| 永享四年 | 1432 |
| 永享五年 | 1433 |
| 永享六年 | 1434 |
| 永享七年 | 1435 |
| 永享八年 | 1436 |
| 永享九年 | 1437 |
| 永享十年 | 1438 |
| 永享十一年 | 1439 |
| 永享十二年 | 1440 |
| 嘉吉元年 | 1441 |
| 嘉吉二年 | 1442 |
| 嘉吉三年 | 1443 |
| 文安元年 | 1444 |
| 文安二年 | 1445 |
| 文安三年 | 1446 |
| 文安四年 | 1447 |
| 文安五年 | 1448 |
| 宝徳元年 | 1449 |
| 宝徳二年 | 1450 |
| 宝徳三年 | 1451 |
| 享徳元年 | 1452 |
| 享徳二年 | 1453 |
| 享徳三年 | 1454 |
| 康正元年 | 1455 |
| 康正二年 | 1456 |
| 長禄元年 | 1457 |
| 長禄二年 | 1458 |
| 長禄三年 | 1459 |
| 寛正元年 | 1460 |
| 寛正二年 | 1461 |
| 寛正三年 | 1462 |
| 寛正四年 | 1463 |
| 寛正五年 | 1464 |
| 寛正六年 | 1465 |
| 文正元年 | 1466 |
| 応仁元年 | 1467 |
| 応仁二年 | 1468 |
| 文明元年 | 1469 |
| 文明二年 | 1470 |
| 文明三年 | 1471 |
| 文明四年 | 1472 |
| 文明五年 | 1473 |
| 文明六年 | 1474 |
| 文明七年 | 1475 |
| 文明八年 | 1476 |
| 文明九年 | 1477 |
| 文明十年 | 1478 |
| 文明十一年 | 1479 |
| 文明十二年 | 1480 |
| 文明十三年 | 1481 |
| 文明十四年 | 1482 |
| 文明十五年 | 1483 |
| 文明十六年 | 1484 |
| 文明十七年 | 1485 |
| 文明十八年 | 1486 |
| 長享元年 | 1487 |
| 長享二年 | 1488 |
| 延徳元年 | 1489 |
| 延徳二年 | 1490 |
| 延徳三年 | 1491 |
| 明応元年 | 1492 |
| 明応二年 | 1493 |
| 明応三年 | 1494 |
| 明応四年 | 1495 |
| 明応五年 | 1496 |
| 明応六年 | 1497 |
| 明応七年 | 1498 |
| 明応八年 | 1499 |
| 明応九年 | 1500 |
| 文亀元年 | 1501 |
| 文亀二年 | 1502 |
| 文亀三年 | 1503 |
| 永正元年 | 1504 |
| 永正二年 | 1505 |
| 永正三年 | 1506 |
| 永正四年 | 1507 |
| 永正五年 | 1508 |
| 永正六年 | 1509 |
| 永正七年 | 1510 |
| 永正八年 | 1511 |
| 永正九年 | 1512 |
| 永正十年 | 1513 |
| 永正十一年 | 1514 |
| 永正十二年 | 1515 |
| 永正十三年 | 1516 |
| 永正十四年 | 1517 |
| 永正十五年 | 1518 |
| 永正十六年 | 1519 |
| 永正十七年 | 1520 |
| 大永元年 | 1521 |
| 大永二年 | 1522 |
| 大永三年 | 1523 |
| 大永四年 | 1524 |
| 大永五年 | 1525 |
| 大永六年 | 1526 |
| 大永七年 | 1527 |
| 享禄元年 | 1528 |
| 享禄二年 | 1529 |
| 享禄三年 | 1530 |
| 享禄四年 | 1531 |
| 天文元年 | 1532 |
| 天文二年 | 1533 |
| 天文三年 | 1534 |
| 天文四年 | 1535 |
| 天文五年 | 1536 |
| 天文六年 | 1537 |
| 天文七年 | 1538 |
| 天文八年 | 1539 |
| 天文九年 | 1540 |
| 天文十年 | 1541 |
| 天文十一年 | 1542 |
| 天文十二年 | 1543 |
| 天文十三年 | 1544 |
| 天文十四年 | 1545 |
| 天文十五年 | 1546 |
| 天文十六年 | 1547 |
| 天文十七年 | 1548 |
| 天文十八年 | 1549 |
| 天文十九年 | 1550 |
| 天文二十年 | 1551 |
| 天文二十一年 | 1552 |
| 天文二十二年 | 1553 |
| 天文二十三年 | 1554 |
| 弘治元年 | 1555 |
| 弘治二年 | 1556 |
| 弘治三年 | 1557 |
| 永禄元年 | 1558 |
| 永禄二年 | 1559 |
| 永禄三年 | 1560 |
| 永禄四年 | 1561 |
| 永禄五年 | 1562 |
| 永禄六年 | 1563 |
| 永禄七年 | 1564 |
| 永禄八年 | 1565 |
| 永禄九年 | 1566 |
| 永禄十年 | 1567 |
| 永禄十一年 | 1568 |
| 永禄十二年 | 1569 |
| 元亀元年 | 1570 |
| 元亀二年 | 1571 |
| 元亀三年 | 1572 |
| 天正元年 | 1573 |
【初出】20240714(室町カフェ@管領家の庭園日誌)