

SEOの神様に伺っても、キャラの掛け合いという形式じたいは悪いことではないそうだ。
人気サイトでも、いわゆる「吹き出し」がちょっとしたアクセントになって好感度さらにアップ、ってケースは多い。
ただし……ここの素人のは何なのだ(笑)
今回は、一切手を入れていない。項目名そのままで、リライト可能だから。
これだと、フェリーの情報を知りたがっているユーザーには、まったく意味をなさないページだな。
世界遺産の島に導く マジカルフェリー
フェリーは二種類
宮島に渡るにはフェリーに乗らなければなりません。あっと言う間に着きますが。
最初の一回はドキドキですが、毎度毎度は結構面倒。いっそ、宮島の中にあるホテルに泊まっていたら良かったんですが、満室だったんです。
しかし、本州サイドにあったホテルは、それはもう素敵なホテルでして。超お気に入りになってしまったので、お手紙も置いてきました~。次回も泊めていただく予定です。
もう宮島に住み着こうかと思っている。
ああ、まあ、リタイアするには早過ぎるので、やはり移住はまだ無理かな……。その分、何度も足を運んで、観光業を潤わせて差し上げます。なんて言ってみたかった(o_ _)o
さて、宮島に渡るフェリーは二種類あります。
JR西日本様 http://jr-miyajimaferry.co.jp/
宮島松大汽船様 http://miyajima-matsudai.co.jp/
特に意識していたわけではないのですが、毎回松大汽船でした。この文を書くためにHPを調べましたところ、こちら、広電グループとなっております。地元の企業さんなんですね。
事前にネット民の話をチラ見したところでは、鳥居を見たいのならJR西日本のほうに乗れ、とのことでしたが、公式HPにも、鳥居に大接近と書いてありますね。しかしながら、鳥居は修理中ですので、関係なかった。
いや、しかし、フェリーまでSuicaが使えるのですよ。真面目に切符を買っていたんですが。途中から分りまして。
ところで……私、どうでも良い事に気が付いてしまいました(^_^;)
松大汽船様のHPでWi-Fi使えます、として、SoftBankのお父さんアイコンと、auアイコンだけが載っていたので、おや~? と思いましたん。全員別キャリアの我々。docomo持ちのA.I.さん一人がWi-Fi使えないじゃん、なんで? と思っていたら、JR西のほうのHPにもWi-Fi使えます、となっていて、ドコモダケ「だけ」がいた( ̄∇ ̄)!
つまり、docomoの方は、JR西日本を、それ以外の方は松大汽船を使いましょう、と(てか、フェリーの中でスマホ画面見てるのもあれだけど……)。
フェリーから日没の瞬間を撮影できるかも……という軌跡のショットに、ラブラブカップルが映り込んでしまうアングル。宮島の旅最大のトラウマ。
どうでもいいチャット
父子対面
謀神上陸

ライターS.A.
リニューアル前公開日: 2020年5月1日 22:19