- 2020-09-22
- 2021-02-10
広沢寺
大内政弘の伯父・教幸の菩提寺 県指定の有形文化財が二点ある。 応仁の乱の際、政弘留守中の分国で反乱を起こしたのが教幸。 父・教弘の兄とも弟と […]
大内政弘の伯父・教幸の菩提寺 県指定の有形文化財が二点ある。 応仁の乱の際、政弘留守中の分国で反乱を起こしたのが教幸。 父・教弘の兄とも弟と […]
大内正恒、弘直公ゆかりの寺・普門寺 かつて、この地には大内正恒公創建の寺院があった。 そして、同じ場所に、弘直公がこの寺を建てたというから、 […]
琳聖太子供養塔&大内重弘、弘世公墓 乗福寺 大内家の祖・琳聖太子供養塔がある。 山口十景の一つ。 大内重弘、大内弘世公の墓もこの寺内に。 本 […]
小早川隆景氏菩提寺 (元・大内教弘菩提寺跡地) またも主を変えた元・大内家当主の菩提寺跡地。 元大内教弘公菩提寺・闢雲寺⇒現・小早川隆景公菩 […]
毛利元就公菩提寺・洞春寺 残念ながら、元就公の墓所はここにはない。 当然、地元・広島にあるので、お参りの方はそちらへ。 この地には、元々、大 […]
大内義長の墓がある寺院・功山寺 創建は後醍醐天皇の頃という由緒ある寺。 地元の方々の墓所に混じるようにひっそりと、 大内家最後の当主・義長の […]