鶴ちゃんDIARY総合案内
鶴寿丸のBLOG

お待ちかねの鶴ちゃんのスペースができました~♪ 鶴ちゃんは神出鬼没。 庭園だろうと城跡だろうと、どこにでも現れるの。 でもって、もっとすごいのは、山口県以外の場所にも現れるところだよ。 さらに、まだあるのだーー。 別に大内家に関係ない人物とも平気で友達になれるところ。 例えば……。 毛利元就は俺の親友だし、畠山義豊もまあ、あいつの言葉を借りれば「ダチ」だね。 ということは、広島であろうと、大阪であろうと鶴ちゃんがいけない場所はない、ということ。 あの「大悪人」なんて呼ばれてここでは忌み嫌われている細川政元ですら、鶴ちゃんとは友……いや、普通に話くらいできる仲だったりするよ。 そして、21世紀のイマドキの民とやらとも。 分かると思うけど、これらの芸当は、妖怪とか、怨霊とか、それらを超越した存在じゃないとムリってこと。 ↓ こ~んな連中のことね。
妖怪
「自称妖精」ってことなんだけど、妖精と妖怪ってどこが違うんだ?
怨霊
まさか、我が息子がこんな姿になっているとは……。
神?
( 一一)これも「自称」神ってこと。正直、何を企んでいるのかわからないね。
これ以外の連中が21世紀をウロチョロしているのは、すべて↑の「神」とかいう人物が召喚してるから。 まあ、こうなると、「過去から来た人物」という謎なことになるので、それこそ21世紀にも平気で出現するよ。 でも、問題は、彼らはイマドキの民からは「見えない」存在だってこと。 その点、鶴ちゃんは、イマドキの皆と交流することも、存在を消して密かにイタズラすることも可能なんだよ。へへへ。 ん? 単なる「未分類」の記事をぶち込むための受け皿ではないのか、だって? それやってるのはね、於児丸のコーナーだよ。 ここは、一応旅日記とか……。 確かに、肝心の場所は、『童の旅日記』だとか、『イマドキ周防国』とか、エラそうというよりはダサすぎるタイトルで妖怪や召喚された童たちがやってしまっているけど。 そういう意味では、鶴ちゃんの行先が、「山口県以外の場所にも行ける」というよりは、「未分類」になっているってことかも(涙) 於児丸の喫茶店も見てやってよ。今日中にオープンすると思うからさ。 ほんじゃね(*^-゚)/~Bye♪